
HOME > 講師紹介
【当会顧問】
リンパ浮腫セラピスト育成講座講師 廣田 彰男(医師)
2008年リンパ浮腫治療のための弾性着衣および重症化予防に対して保険適用がなされて以来、治療としてのリンパドレナージを含めた浮腫治療に多くの医療者が関心を持つようになりました。
リンパ浮腫以外の浮腫は多くの場合その原疾患の治療が優先されます。しかし、原疾患を治療しても浮腫は改善できないことも多く、その対応に苦慮することが多くあります。浮腫疾患の代表であるリンパ浮腫の治療では患肢挙上に加え、リンパドレナージ、弾性着衣による圧迫、圧迫下の運動、スキンケアなどのいわゆる複合的理学療法が行われています。この医療行為は他の浮腫にも応用可能なため、対症療法として広く行われるようになってきました。しかしながら、このような方法はこれまでの医療にはなかったため、医療者自身がリンパドレナージ育成校などで新たに勉強し修得する必要が生じています。
リンパ浮腫治療を対象とした育成校は増えましたが、より幅広く浮腫疾患およびケアを学べる場は多くはありません。一般社団法人THAC(Tender heart and care)医療従事者研究会は広い視野からの教育を目指しています。代表の呉照美、主任講師の瀬戸治およびそのスタッフはすでに一般社団法人ICCAで実績を積んでおり、当会の講座はそこから移行したものであるため、充実した教育内容が期待出来ます。
2016年4月からは新たにリンパ浮腫診療について保険適用範囲が拡がり、この分野での需要は増すものと考えられます。
私は顧問として一般社団法人THAC医療者研究会の今後の活躍および発展を祈念するものである。
【副代表・理事】
リンパ浮腫セラピスト育成講座 主任講師 瀬戸 治(鍼灸・あん摩マッサージ指圧師)
Jリーグや社会人野球などでスポーツトレーナーを務める。
2002年 医療リンパドレナージ協会講習上級を修了後、リンパ浮腫の専門クリニック「広田内科クリニック」に勤務。以来、医療機関にてがん患者さまのリンパ浮腫のケアに携わる。
2010年 リンパドレナージ先進国であるドイツに渡り、医療徒手リンパドレナージセンターにてハンス・プリチョウ氏に師事、帰国後国内で多くのリンパ浮腫関係スクール等で講演・講師活動を行なう。
2016年 呉照美と共に一般社団法人THAC医療従事者研究会を設立。
現在、THAC認定リンパ浮腫セラピストの育成にあたる傍ら、広田内科クリニックにて年間700名余りのリンパ浮腫ケアを行っている。
技術のみならず「患者さまを第一に考えた生活指導」には定評がある。
【著書】
・看護師・理学療法士のためのリンパ浮腫の手技とケア(学研メディカル秀潤社・廣田彰男監修)執筆
・たった「5秒」のむくみとり!ストレッチ(青春出版・廣田彰男著)監修
【ビデオ】
自分で出来るSelf LymphDrainage美しくなる セルフ・リンパドレナージ(廣田彰男監修)実技指導
リンパ浮腫セラピスト育成講座開催にあたり
リンパ浮腫に対して、2008年弾性着衣等が保険適応されました。また、2016年度よりリンパ浮腫治療が保険適応になり、医療従事者セラピストの重要性はさらに増しました。しかし対応できる医療施設・セラピストはまだまだ不足しているのが現状です。
そのためには臨床に即応できるリンパドレナージセラピストが必要です。そこで、リンパ浮腫治療の第一人者である広田内科クリニックの廣田先生をはじめ、諸先生方のご指導のもと、セラピスト育成講座を開催いたします。また、定期的に技術向上の場を設け、最新の情報提供を行っていきます。ぜひ、皆様の学びの場としてご活用ください。
【当会代表理事】
産科ケア講座・スキル講座主任講師 リンパ浮腫セラピスト育成講座講師 呉 照美(看護師・助産師)